運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
16件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2019-05-22 第198回国会 衆議院 国土交通委員会 第13号

耐久性省エネ性能向上への支援とともに、伝統構法などに基づく建築物など、気候風土適応住宅への支援も、助成金、及び、このような付加価値のつく建築があること、建築可能であることの建築士工務店、施主となる消費者などへの周知を含め、より積極的に取り組んでいくべきだと考えております。  

小宮山泰子

2019-05-09 第198回国会 参議院 国土交通委員会 第10号

政府参考人石田優君) 本法案におきましては、高い水準の省エネ性能が確保されました住宅建築物特定行政庁認定いたしまして、容積率特例措置を認めます省エネ性能向上計画認定制度対象複数建築物連携したプロジェクト対象になるように、その追加措置を盛り込んだところでございます。  

石田優

2019-05-09 第198回国会 参議院 国土交通委員会 第10号

この報告内容を踏まえまして、トップランナー基準に照らして省エネ性能向上を相当程度行う必要が認められるときは、国から対象事業者に対し省エネ性能向上を図るべき旨の勧告をすることができるということになります。さらに、事業者が国による勧告に従わなかった場合にはその旨の公表、また勧告に係ります措置をとることを命ずることができるという制度となってございます。  

石田優

2019-04-24 第198回国会 参議院 本会議 第14号

地球温暖化対策は待ったなしの課題でありますが、新築物件における省エネ性能向上のため追加費用や、既存物件省エネリフォームには多額の費用が掛かります。高額である分、建築主にとって二%の違いであっても負担感を感じることが容易に想像できます。  本法案を提出し、少しでも建築物省エネ性能向上させようとしている中、消費税率の引上げがその弊害となるのではないでしょうか。

野田国義

2019-04-17 第198回国会 衆議院 国土交通委員会 第7号

その後、エネルギー消費性能表示省エネ性能向上計画認定容積率特例といった誘導措置平成二十八年四月に先行施行され、平成二十九年四月一日には、二千平米以上の、住宅を除く大規模建築物省エネ基準への適合義務等規制措置施行されることで本格施行となりました。  建築物省エネ法の成立から四年弱、本格施行から約二年が経過し、今回、この国会で改正案が提出されているということでございます。  

古賀篤

2019-04-17 第198回国会 衆議院 国土交通委員会 第7号

特に、大型の建築物対象にすることができるのかが重要ではないかとこれまでも指摘をされておりますけれども、本法案制定時から今日までの既存建築物省エネ性能向上状況、そして、その状況を受けて、今後の建築物省エネ性能向上への取組の具体的なお考え、これを最後に聞いて、私の質問を終わりたいと思います。

伊藤渉

2019-04-02 第198回国会 衆議院 本会議 第15号

住宅小規模建築物省エネ基準適合率が六割から七割程度にとどまっている主な理由につきましては、住宅小規模建築物生産を担う中小工務店設計事務所等関連事業者には、省エネ基準内容基準適合の確認のために必要な省エネ計算方法等に習熟していない者が依然として相当程度存在していること、省エネ基準への適合のための投資に係る効率性が比較的低いと試算されること、建築主等省エネ性能向上必要性等への理解

石井啓一

2018-06-05 第196回国会 参議院 経済産業委員会 第11号

さらに、昨年九月から、学識経験者先生方あるいは業界団体方々をメンバーとする研究会を立ち上げ、省エネ基準への適合率の更なる向上などに関する課題の整理を行い、今年三月に取りまとめを公表してございますが、その中でも、建築主等への省エネ性能向上必要性に係る普及啓発あるいは情報提供の徹底が必要であるという御指摘をいただいているところでございまして、今後、審議会などにおいてこれらの御指摘も踏まえた具体的な

眞鍋純

2018-05-23 第196回国会 衆議院 経済産業委員会 第14号

対象拡大につきましては、省エネ基準への適合状況の現状や対象拡大に伴う建築物生産審査体制への影響を見きわめることが必要であるということと、それから、エネルギー消費量が住まい方に依存するなど住宅の特性や、建築主等認識伝統的構法地域の文化への配慮等に係る課題に留意することが必要であるといった指摘をいただいておりますので、今後は、審議会等を開きまして、これらの御指摘を踏まえながら、住宅建築物省エネ性能向上

簗和生

2018-05-18 第196回国会 衆議院 経済産業委員会 第12号

住宅省エネ性能向上のためには、御指摘をいただいたように、中小工務店さん、大工技能者などの省エネに係る技術力向上が重要な課題というふうに認識してございます。  このため、平成二十四年度から、国土交通省から補助を行いまして、地域住まいづくりを担う中小工務店大工技能者等対象とした省エネ技術に関する講習会、これを全国で実施しております。  

眞鍋純

2015-07-01 第189回国会 参議院 本会議 第29号

委員会におきましては、本法律案提出の意義及び円滑な施行に向けた対策建築物省エネ性能向上に資する規制誘導住宅断熱性向上による居住者健康増進等効果既存建築物省エネ改修中小工務店等への支援充実等について質疑がなされましたが、その詳細は会議録によって御承知願います。  質疑を終局し、採決の結果、本法律案全会一致をもって原案どおり可決すべきものと決定をいたしました。  

広田一

2009-02-19 第171回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第1号

これは、既存船省エネ性能向上に資する改造等支援するとともに、第二次補正においても四億円を計上させていただき、省エネ化あるいは運航コスト削減実証実験、船の運航の仕方によってどうすればコストが下がるかといったような実証をしてもらうというケースでございますけれども、これらの計画をさせていただいております。  

金子一義

2008-05-21 第169回国会 参議院 国際・地球温暖化問題に関する調査会 第10号

温暖化対策推進法京都議定書目標達成計画を策定し取組を進めているが、更に強化する必要があり、自主行動計画強化拡充など産業界取組強化とともに、地域や家庭における取組強化が必要であること、国土交通分野では公共交通利用促進、物流の効率化自動車等の低燃費化住宅建築物省エネ性能向上、農林水産分野では森林整備による森林吸収源対策などの取組を進めているということなどがその主な内容でございます。  

藤崎昇

2007-10-31 第168回国会 参議院 国際・地球温暖化問題に関する調査会 第2号

また、住宅建築物省エネ性能向上のための規制誘導策充実強化なども検討しているところでございます。  それから、支援の面では、住宅省エネリフォームに対する税制措置の創設やビルの省エネ投資を促進するエネ革税制拡充などを検討いたしております。これら住宅建築物分野につきましては、国土交通省連携を取りながら取り組んでいるところでございます。  

望月晴文

2006-06-01 第164回国会 参議院 国土交通委員会 第21号

政府参考人山本繁太郎君) 民生部門におけるCO2排出量を削減するため、建築物省エネ性能向上を推進することは極めて重要な課題であると考えておりまして、京都議定書目標達成計画、これは平成十七年の四月に閣議決定をいたしましたけれども、これにおきましては、平成十八年度に新築の非住宅建築物の八割が省エネ基準適合するようにする、それから平成二十年度に新築住宅の五割が省エネ基準適合するようにすると、これを

山本繁太郎

2005-07-26 第162回国会 参議院 経済産業委員会 第23号

これは、非住宅建築物につきまして一昨年から届出を義務付けたことによりまして、省エネ性能向上効果が現れてまいっておりますので、この経験を踏まえまして、効率的で実効性の高い省エネ対策を講じるということで、住宅のうち特に規模の大きな共同住宅戸建て以外のですね、共同住宅床面積規模が大きいものにつきまして、集合住宅ですのでいろんな努力が必要になりますので、この届出手続を求めようとするものでございます。

山本繁太郎

  • 1